わさお日記

わさおの時事川柳・五行歌、俳句、短歌、十行歌、その他

わさおの俳句ポスト投稿・子規との会話、柿

 2015年9月29日、津軽の地に誕生した俳句集団「宇宙(そら)」。メンバーは、主宰の津軽わさおを含み、男子3人、女子2人の計5人である。

 今のネット社会を踏まえ、俳句作りの研鑽、活躍の場は、専ら「俳句ポスト365」への投稿による。ここは、愛媛県松山市が運営する俳句の投稿サイトである。

 なんといっても、松山市は、正岡子規大先生を生んだ。まさに俳句の街だけに、松山市自体が俳句の投稿サイトを運営するのは、さすがである。

 
 「俳句ポスト365」へは、毎回、全国の700人程度から、3,000句程度が投稿される。そのうち入選句は、天の俳句1句、地の俳句10句のほか、人選の俳句200句、並選の俳句300句の計500句程度だ。残り2,500句は、ボツとなる。17%が入選で、83%がボツというのは、厳しい。

 主宰の津軽わさおが一人で投稿した全8回の分も含む全12回の成績表は、累計で、3人選、20並選、2よしあきベストセレクション、2全ボツである。

 俳句歴は、主宰の津軽わさおの6か月が最長で、あとのメンバーは、2か月である。初心者集団であるが、全国の俳人に伍し、俳句集団「宇宙(そら)」のメンバー5人は、意気軒昂である。

 
 「俳句ポスト365」への投稿が俳句集団「宇宙(そら)」の俳句作りの研鑽、活躍の場であるだけに、折に触れて、正岡子規大先生のことを意識する。

 津軽わさおは、子規大先生が作られた有名な俳句に思いをいたす時、それを踏まえて俳句作りをすることがある。

 大の柿好きである津軽わさおだから、子規の次の俳句が大好きだ。

 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺  子規

 法隆寺にお参りした後、茶店で一服して柿を食べていると、法隆寺の鐘が鳴り、その響きに秋を感じた、というのである。

 その時、子規は柿を何個食べたか。それは分からないが、法隆寺そばの茶店でお茶と共に出された柿だ。おそらく1個だろう。食べていると、法隆寺の鐘が鳴り、その響きにしみじみと秋を感じるのだから、柿の追加注文はない。

 と、いう具合に、津軽わさおは、掲句を読む。

 そこで、一句。

津軽わさお

 鐘鳴るも二つ三つと柿を食う

 法隆寺にお参りした後、茶店で一服して柿を食べていると、法隆寺の鐘が鳴った。正岡子規大先生が詠まれた、あの句だな。ああ、秋だなあ。と、それにしても、美味い柿だ。法隆寺の鐘を聞きながら食べるのだから、なおさら美味い。

 
 柿大好きのわさおにはたまらない。そこで、わさおは、追加注文し、二つ三つと柿を食べた。そして、さらに、ああ、秋だなあ。

 俳句作りをしていると、このように、正岡子規大先生と会話することができる。まさに、時空を超えた会話だ。

 だから、俳句作りって、実に楽しい。



 私の人気ブログランキングへの応援のため、
 ポチッと↓をクリックお願いします。


   にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村